※8月9日に予定されていたお話会は雨天の為延期になりました、次回は9月6日(土曜日)です、まだまだ予約できます~興味のある方は是非ご予約下さい。

西海賢二先生と頂上山荘コラボ

山岳信仰について長年研究をされている西海先生 【西海 賢二(にしがい けんじ、1951年7月6日 - )は、日本の歴史学者・民俗学者。博士(歴史学)・博士(民俗学)。東京家政学院大学名誉教授。日本山岳修験学会理事、地方史研究協議会委員、日本民俗学会理事、日本民具学会理事、常民文化研究会代表、一般財団法人古橋懐古館名誉館長、石鎚神社西海文庫文庫長、NPO法人石鎚森の学校副理事長、文化庁文化審議会専門委員、東京都文化財保護審議会委員、葛飾区文化財保護審議会委員、小田原市文化財保護審議会委員などを歴任。 愛知大学大学院講師。法政大学・筑波大学・茨城大学・横浜国立大学・山口大学・駒澤大学大学院・二松学舎大学・専修大学・立正大学・跡見学園女子大学・福山大学・調布学園女子短期大学講師などをつとめる。】

☆彡そんな西海先生の石鎚山の山岳信仰のお話を、石鎚神社頂上山荘で直に聞いてみよう♪ 題して「西海先生の話を聞きたい会」  西海先生と一緒に夕食後、先生の講演会を美味しいお酒を飲みながら聞けます 気になる質問をどんどんしてみよう!石鎚山の知らない歴史を教えてもらおう♪

【日程】6月7日(終了)  9月6日(空き有)