宿泊は完全予約制となっているため必ず事前にご予約ください。 予約をせずに山荘を訪れても飛び込みで宿泊することはできません。 詳しくは宿泊予約についてをご覧ください。
予約内容の変更やキャンセルが決まった時点で連絡いただければ可能です。 決まり次第お電話ください。 電話番号については宿泊予約についてをご覧ください。
なお、キャンセルの場合にキャンセル料は頂いておりませんが、必ずご連絡ください。 連絡がない場合は遭難の可能性を考慮して警察に通報する場合があります。
ありません。 寝室は男女混合の相部屋のみとなっています。 他グループ間で異性が隣り合わないよう可能な限り配慮していますが、混雑時はその限りではありません。 あらかじめご了承ください。 詳しくは宿泊をご覧ください。
大部屋にはカーテンで仕切られたスペースがありますのでそちらを更衣スペースとして使用することができます。
通常は敷布団、枕、毛布、掛け布団を提供しております。
風呂およびシャワーの提供はありません。 当山荘周辺には水場がなく、山荘で使用する水は全て雨水から得ています。 飲料水や手洗いの水についても限りがあるため無駄遣いのないようお願いします。
宿泊者に限り発電機稼働中(原則5:30~21:00)に寝室のコンセントを使用することができます。 充電用のUSBアダプタやケーブル等の貸し出しはしておりませんので、必要に応じて各自ご持参ください。 なお宿泊者以外の方はコンセントを使用することはできません。
食事の時間は以下のようになっています。
食事は決まった時間で一斉に提供しますので、時間を選ぶことはできません。 必ず指定された時間内に食事を終えるようにお願いします。 指定された時間にいらっしゃらない場合、食事の提供はできなくなりますのでご注意ください。
宿泊者に限り下山用の飲料水を無料で提供しています。 容器の提供はないので各自ご用意ください。 また水は豊富にあるわけではないため、無駄のないようにお願いします。
なお、宿泊者以外の方は売店で飲料水を購入することができます。
自炊場はなく、また山荘内は火気厳禁となっております。 もし火を使用して自炊する場合は外でお願いします。 調理が済んだものを山荘内に持ち込むことに問題はありません。
山荘の性質上食材の運搬や保管には限度があるため、特定のお客様への食事内容の変更はお受けすることができません。 アレルギーや好き嫌いなどにより食べられないものがある方は、恐縮ですがご自身にて食事を用意していただきますようお願いします。
21:00に消灯となり、朝は5:30になると再度点灯します。 その間は蓄電による非常灯のみとなります。 非常灯の明りは弱く、また蓄電状況によっては非常灯も消える場合がありますので必ずヘッドライト等をご用意ください。
消灯中も山荘入口は施錠されないため外へ出ることができます。 ただし他のお客様の迷惑にならないよう静かに行動していただくようお願いします。
売店にて量り売り又はペットボトルで購入することができます。 量り売りの場合は容器が必要ですので各自ご用意ください。
夜の消灯後から朝の営業開始までの営業時間外に山荘内を利用できるのは宿泊者のみです。 その時間帯に宿泊者以外の方が山荘内を利用することはできません。 無断で利用した場合はその場で宿泊料をお支払いいただきます。
宿泊者のみとなりますが、モンベルカードを提示した本人に限りあめ湯またはホットコーヒーのいずれか一杯を無料でサービスしています。
現金での支払いのみとなります。 クレジットカードや各種電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済はご利用いただけません。
5月1日の開門祭から11月3日の閉門祭までの間は神職が常駐しています。 期間中は朝6時の朝拝終了後から夕方17時の夕拝開始前まで授与所および本殿が開かれています。 詳しくは石鎚神社奥宮頂上社をご覧ください。
山荘の隣にある石鎚神社頂上社の授与所にて受けることができます。 山荘内では取り扱いがありません。
使用するルートや個人の体力によって様々です。 登山情報で主なルートのコースタイムを紹介しているので参考にしてください。
山頂の気温は海抜0mと比べておよそ10度前後低下します。 真夏でも山頂ではかなり冷え込むこともありますので、防寒着はある程度余裕のあるものをご用意ください。 登山中は汗をかきやすいので、重ね着できるものを用意して状況に合わせて脱ぎ着するようにしましょう。
また、山の天気は変わりやすく、晴れの予報でも急な雨や雪に変わることは珍しくありません。 天気予報に関わらず必ず雨具は持参してください。
年によりますが概ね5月まで残雪があります。 また5月上旬や10月下旬でも新雪が降る可能性があります。
残雪期には特に事故が多く発生します。 雪解けが完全に終わるまでは必ずアイゼンやチェーンスパイクをご持参ください。
4月から10月にかけて様々な季節の花を楽しむことができます。
平年では10月の上旬に天狗岳の稜線付近が紅葉のピークを迎え、徐々に下へと移っていきます。 紅葉の時期はその年の気象条件により10日程度前後することもあります。 紅葉の時期には山荘日記や各種SNSで紅葉の状況をお知らせしますので参考にしてください。
弥山から天狗岳まで登山道が続いています。
最初に岩場を鎖で下りる部分があり、その先に数ヶ所手を使いながら岩場を進む部分があります。 絶壁の縁を通る場所もありますので、自信の無い方や高所恐怖症の方は無理をしないようお願いします。
コースタイムでは片道20分程度となっています。 岩場があるため慣れていない人は余計に時間がかかる可能性も考慮してください。
またゴールデンウィークや紅葉の時期には渋滞となり余計に時間がかかる場合があります。 休憩時間なども考慮し、時間に余裕をもって行動してください。
成就社から弥山までの登山道(鎖場の迂回路を除く)は石鎚神社の私有地となっており、ペットの同伴はお断りしております。 ただし盲導犬などの介助動物に関してはその限りではありません。 私有地以外のルールについては各エリアの管理者にお問合せください。
山荘スタッフも見ることのできる天気予報は皆様と同じです。 特別に詳しい天気予報を提供することはできません。 各自で天気予報を確認の上で登山に臨んでください。
石鎚山の国定公園エリア内に公式のテント場はありません。 二ノ鎖の登り口付近にテントを張れそうなスペースがありますが、許可されたテント場ではありません。 やむを得ず利用する場合は植生や土壌に影響を与えないよう配慮し、またゴミは全て持ち帰るよう徹底してください。
国定公園以外のエリアにおいてはそれぞれの管理者にお問合せください。
各登山口および二ノ鎖元に公衆トイレがあります。 山頂には公衆トイレがないので、手前の公衆トイレで済ませてから山頂へお越しください。
なお二ノ鎖の公衆トイレはチップ制となっているので、小銭またはトイレクーポンをご用意ください。 トイレクーポンは当山荘および以下の施設で購入することができます。 また二ノ鎖元公衆トイレは11月頃から4月頃までの冬期には携帯トイレ専用ブースとなります。
ドコモとauは繋がりやすく、ソフトバンクはやや繋がりにくいという意見をよく聞きます。 電波の受信状況は契約している事業者や契約プラン、電話機の仕様などにより異なりますので詳しくはご契約中の事業者へご確認ください。
喫煙所はなく、山荘内は完全に禁煙となっております。 喫煙する場合は屋外の他の登山客の迷惑にならない場所でお願いします。
知りたい内容が見つからない場合は別途お問合せください。
お問合せ